| 
														 
															中学時代にWingsのジェットやバンドオンザランに出会いポールにはまる。 
																当然のなりゆきで、さかのぼってビートルズファンになるが、英語は苦手だし日本のバンド、チューリップのコピーバンドを結成しギターを始める。 
																多くの人々と同じく、結婚、子育てと言う時期にギターから離れていく。 
																ただ、心はビートルズと共にあった・・・ 
																以来20年ほどして、3年前に再開を決意し、なんだらかんだらで現在にいたってます。楽しくてしかたがない!! 
													 | 
												 
											 
											
										 
									 | 
									
										
											
												
													
													
													
													
													
													
														
															| 
																 
																	1966年ビートルズ来日公演をテレビで見たのが 中学3年生、当時バンドを一緒にやっていた仲間の大学生のお姉さんにビートルズを教えてもらい好きになりました。 
																		今は、近くで良い仲間と出会えて幸せな気分で練習、ライブに励んでいます。 
																		演るならジョンレノンと決めてその気になって歌っているけれど!・・・ 
																		ガンバリマス 
															 | 
														 
													 
												 
												
											 
										 
										
											 
									 | 
									
										
										
											
												
													
														
															| 
																 
																	2008/8生まれてこのかたバンドとは無縁の生活をおくっていた一主婦が、何故か突然、ドラムの命を受けスティックを握る 
																		以来、日々精進…発展途上(してるのか?(笑))中 
																		下手でも楽しそうにやっちゃおう!が信条 
																	 
															 | 
														 
													 
												 
											 
										 
									 | 
									
										
											
												
												
												
												
												
												
													
														| 
															 
																中学の頃、ビートルズを聴き始める。お決まりのように”ギター少年”となり、以来いろいろなバンドを経験したが、ビートルズのコピーバンドはこの Befine がはじめて。もともとポールのベースに憧れていたので、ベースをやらせてもらっています。ビートルズはどれも好きだが、特にライブが好き。 
																	『ハリウッドボウル』はなんでCD化されないのか、映画『レットイットビー』はなぜDVDにならないのか、不思議でしょうがない。 
																	史上最強のライブバンドとしてのビートルズの”ライブ感”のようなものをコピーできたら最高だなと思っています。数年前からなぜかチェロをならいはじめて、ブログもやっています。 
														 | 
													 
												 
											 
										 
										
									 |